ブログを始めた皆様、ブログ書いてますか?
TwitterなどのSNSで収益4桁、5桁とあげておられる方々の書き込みを見て、ひとり落ち込んだりしていませんか?
え?しばらく記事を書いていない?
以前「ガチ初心者がブログの立ち上げのためにやったこと」という記事を書きました。
その後、ブログを立ち上げてから初収益をあげるまでにやったことを紹介します。
ひとつずつ問題を解決(カバレッジの問題は解消されました)
これはすごく安心しました。
以前サーチコンソールから「問題ですよ」と連絡がきたのですが、修正したらちゃんと「解決しました」と連絡がきました。
アドセンス合格のためには、問題は解決しておかないといけないと聞いていたので、結構焦っていたのです。
毎日更新を続ける
1記事目を書いてから、20記事目まではずっと毎日更新を続けていました。
書けると思っていたし、書かなきゃと思っていました。
もともと特化ブログを作ろうとして辞めたという経緯があったので、雑記ブログで毎日続けるくらいでないと、と自分にプレッシャーをかけていたというのもあります。
アドセンス申請もしていたし、収益を得たいというのもありました。
本業は減ることなく、移動時間などにネタを考えて、帰宅して夕食を食べたらすぐにパソコンに向かっていました。
日に日に就寝時間が遅くなっていました。
体調を崩す
もう想像にかたくないと思いますが…
体調を崩しました。
睡眠不足で疲れが取れず、普段が100だとしたら、40くらいのパワーしか出なくなりました。
なんとか、前もって用意していたネタで更新は続けていたものの、先取りの記事を書いたりは出来なくなり、とにかく休むことに専念しました。
幸い仕事がちょうど在宅勤務の時期だったこともあり、通勤の時間分早く休むことが出来たのがよかったと思います。
ぐっすり眠ることでどんどん回復していきました。
やっぱり睡眠を削ることでは長期的に継続していくのは難しいと痛感しました。
アドセンス合格

私がアドセンスに合格したのは18記事を掲載した日と同じ日でした。
申請を出してから既に10日が経過していたので、そろそろか?と毎日アドセンスのページを見にいっていました。
1日何度もアクセスしては、まだかまだかと思っていました。
合格した日も、日中には通知が来なかったので、今日もダメかと思っていたら、23時前に合格メールが届きました!
これはうれしかったです。
それと同時に、これで収益を生む資格を得た思うと、身が引き締まる思いがしました。
合格までは特別なことをしたわけではないと思っています。
申請をした後も毎日記事数を増やしていました。
アドセンス申請までにプライバシーポリシーとお問い合わせフォームを作り、またGoogleから来た不具合に対応をしていたくらいです。
そこまでおしゃれなサイトでもないですし、本来はもっと画像を追加したり、文章の装飾もしたいところです。
ちまたのアドセンス合格のためのノウハウもどこまで信ぴょう性があるのかはわかりません。(プライバシーポリシーやお問い合わせフォームは見る人にとって親切で必要なものだと思いますが)
私は幸い一発合格でしたが、複数回で合格となる方もおられるようで、そのサイトの差は私にはわかりません。
しっかり記事を作っておられる方もいますし。
気づいたこと、もしかして?と思うことを一つ一つつぶしていくしかないのが現状のようです。
ただ、サイトを見る人にとって親切であること、それは指針としてあるようなので、そこを忘れなければ、合格するときがくるんじゃないかと思っています。
20記事を作成
アドセンスに合格してから、目標だった20記事掲載を達成することが出来ました。
たかだか20記事ですが、そのときの私にとっては毎日毎日振り絞って記事を書いていたので、やっときたという気持ちでした。
クロネさんの20記事の記念メダルをSNSに貼らせていただきました。
なんといっても以前のサイトを7記事で閉鎖したということがあったので、たかが20記事は私にとってはされど20記事だったんです。
毎日更新をやめる
私はクロネさんの「100記事講座」というサイトを参考にブログを育てています。
10記事単位で課題・目標を設定されているのですが、30記事までにやることとして、リライトと新記事の作成を繰り返して、最初の記事からの成長を感じると書かれていました。
確かに最初の頃の記事、読み直すと・・・直したいところだらけで、私も少しは成長しているようです。
でももちろん20記事なんでまだまだ成長過程なわけで。
ちょうど体調を崩してからこのペースで続けるのは無理と思い始めたこともあり、リライトと新記事を繰り返すことにして、毎日新記事更新はこのタイミングで辞めました。
自分でも辞めてよかったと思っています。
アドセンス広告を掲載する
せっかくアドセンスに合格したので、広告掲載をはじめました。
しかし、広告掲載といっても、何をどうしたらいいのかはわからず他の先輩サイトの場所などや説明されているブログをかなり参考にさせていただきました。
が、ちょうどアドセンスで貼れる広告の種類が変わったタイミングだったので、ほとんどの記事が参考にならず…
もちろん貼り方は参考になったのですが、記事の内容が古いってこんなに見る人にとって不利益があるんだと実感しました。
このことがあって、自分の記事は定期的に見直そうと思いました。
ちなみにアドセンス広告は今のところ、目次の上に手作業で貼り、右側のところにウィジェットで設置しています。
これからいろいろ試してみようと思っています。
APSの申請をする
Googleアドセンスに合格してから、ASPにも2つ申請をしました。
いろんな先輩ブロガーさんがお勧めされているA8.netともしもアフェリエイトに申請しました。
それ以外にもASPはたくさんあるのですが、たくさんあっても管理出来ないと思ったので、まずは大手の2社で様子をみようと思いました。
結果的にそれで正解だと思っています。
集客的にもまだまだのサイトなので、今の時点でいろいろ広告を貼っても影響がないと思ったのとまずは2社の内容を十分に知りたいと思いました。
2社とも初心者のサイトの育て方やアフィリエイトに関する説明がたくさん記載されているので、読んでいるだけでもかなり参考になります。
アドセンスに合格しているかどうかは審査に全く関係はないのですが、アドセンス申請時に他のリンクを貼っていることがネックになると言っている先輩ブロガーさんも中にはおられたり、またアドセンスに合格するレベルのサイトになっていないとASPに申請しても、提携出来ないことがあるという話もあります。
どちらも真偽のほどはわかりませんが、アドセンスに合格できるようになっていないと他の広告貼っても、と言われるのは一理あるかもしれません。
初めての収益
SNSを見ていますと、合格した日にもう収益が発生したという書き込みがちらほら。
私は18記事で合格したのですが、それからはしばらく収益は0円でした。
当然広告を貼ったのが、アドセンスに合格した直後だったらもっと早く収益を得ることも出来たのかもしれません。
ただ、掲載してもしばらくは0円という表示から変わることはなく、ちょっとアドセンスのことを忘れかけていました。
サイト掲載からちょうど1か月が経ったときに、ふとアドセンスのサイトを確認したところ…昨日の売上として34円発生していました!
すっかり忘れていたので、発生の瞬間も見逃してしまいました(笑)
そして、収益が発生するなんて都市伝説だと思い始めていたところだったので、私にも出来るんだということを実感しました。
これからのこと
今でもガチ初心者には変わりありません。
いろいろな変化を必要とされている方にお届け出来るようにしたいです。
あと、現時点ではアドセンス収入のみなので、アフィリエイト収入というものも得てみたいです。
さて、これからどうなるか楽しみです。
コメント